© 1989 角野栄子・Studio Ghibli・N
基本情報
公開日 | 1989年07月29日 |
監督 | 宮崎駿 |
プロデューサー | 宮崎駿 |
原作 | 角野栄子 |
脚本 | 宮崎駿 |
音楽 | 久石譲 |
主題歌 | ルージュの伝言、やさしさに包まれたなら(荒井由実(松任谷由実)) |
声の出演 | キキ・高山みなみ、ジジ・佐久間 レイ、トンボ・山口 勝平、老婦人・加藤 治子、おソノ・戸田 恵子 |
上映時間 | 約102分 |
興行収入 | 8.0億円 |
配給 | 東映 |
あらすじ
のどかな田舎町に住むキキは魔女の血を受け継ぐ13歳の女の子。『魔女として生きる事を決意した少女は13歳の満月の夜に旅立ち、よその町で1年間の修行をしなければならない』という古くからのしきたりに従い、黒猫のジジと共に旅立つ。夜通しの旅の末、海に囲まれた美しいコリコの街を見かけたキキは定住を決めてさっそく街へ向かう。驚きの目で彼女の飛ぶ姿を見上げる街の人々に笑顔を見せるキキだが、田舎にはない二階建てバスと接触事故を起こしかけ、慌てて街の片隅に逃れ降り立つ。居合わせた街の人々に明るい笑顔で自己紹介と共に挨拶するキキであったが、魔女の風習が残る田舎の故郷と違い、大都会の人々のよそよそしい態度に戸惑う。直後、バスにぶつかりそうになった所を目撃して駆けつけて来た警官に職務質問されるが、地元の少年トンボが機転を利かせて助ける。トンボはキキに興味を示して話しかけてくるが、なれなれしい彼の態度に腹を立てたキキはさっさとその場を飛び去ってしまう。 泊まるあてもなく街をさまよう中、「グーチョキパン店」というパン屋のそばを通りかかったキキは、店のおかみであるおソノに代わって忘れ物を客に届けた事からおソノに気に入られ、彼女の厚意で店に居候する事になる。やがてキキは自分の魔法を活かして宅配業『魔女の宅急便』を開業すると共に、この街への定住を改めて決心する。 (Wikipedia)
※動画は海外版で、英語の場合があります
魔女の宅急便をTSUTAYAお家レンタルで見る
魔女の宅急便をAmazonで買う
キャラクター
キャラクター | 声優 |
---|---|
![]() |
高山みなみ |
![]() |
佐久間 レイ |
![]() |
山口 勝平 |
![]() |
加藤 治子 |
![]() |
戸田 恵子 |
音楽
主題歌 | ルージュの伝言、やさしさに包まれたなら
荒井由実(松任谷由実) |
音楽 | 久石譲 |
コメント