© 1987 Studio Ghibli
基本情報
公開日 | 1987年08月15日 |
監督 | 高畑勲 |
プロデューサー | 高畑勲 |
原作 | 高畑勲 |
脚本 | 高畑勲 |
音楽 | 間宮芳生 |
主題歌 | 柳川堀割物語(間宮芳生) |
声の出演 | ナレーション・加賀美幸子、ナレーション・国井雅比古 |
上映時間 | 約165分 |
興行収入 | 0.0億円 |
配給 | 映画「柳川堀割物語」配給委員会 |
あらすじ
水の都として知られる福岡県柳川市を縦横につらぬく水路網「堀割」。市街と水路がへだてなく隣接し、人々の暮らしにとけこんでいる様子がある。本作は、その成り立ちから現代にいたる水辺の暮らしと知恵を紹介しながら、近代化の波におされて荒廃した堀割の再生をめざす住民のたたかいをあわせて描いている。 監督の高畑は、もともとアニメの舞台としてのみ柳川を登場させるつもりで現地でのロケハンを行ったが、そこで水路再生の中心人物である柳川市職員広松伝の話を聞いて感銘を受け、単なる物語の背景ではなく、柳川そのものを主題にしたドキュメンタリーを製作することに決めたと語っている。広松は本作の製作にも深く関わっている。 (Wikipedia)
キャラクター
キャラクター | 声優 |
---|---|
ナレーション | 加賀美幸子 |
ナレーション | 国井雅比古 |
音楽
主題歌 | 柳川堀割物語
間宮芳生 |
音楽 | 間宮芳生 |
コメント